運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-08-08 第73回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

一体請願政府への伝達は、どこがどういうふうにやるようになっておるのか。それから人事院に対しては、これをどういうふうにしておるのか。九月一日実施を四月一日に、たった五カ月早めてくれぬかというささやかな要望。何のためにわれわれ請願を採択したか、わけがわからぬことになっておるんですね。

受田新吉

1961-10-13 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

一体請願で平穏にというのはどういう意味か。これはもう深く議論はしませんけれども、平穏にというのは、別に大声を立てるなという意味ではない。そうではなくて、いろいろな犯罪を伴うような、そういうことがいけない。犯罪を伴わなければ、むしろ平穏にというのは静粛に黙ってということではない。これは何も私の新説でも何でもなくて、学者がそう言っておる。

松井誠

1957-02-11 第26回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ですから、たとえば今度の場合、東京だけにこれの助成金を出すということになれば、一体請願の通っている大阪、京都はどうするのかこいう問題が必然起ってきますが、こういう場合どうしますか。要するに東京でなくちゃだめなんだということに文部省当局はきっぱりと割り切ったお答えをなさるわけですか、その点ちょっと伺っておきます。

小川半次

1951-03-28 第10回国会 参議院 外務委員会 第9号

○曾祢益君 これは一体請願の体をなしているのですか。自分の団体で何か決議をして、建議というような趣旨はあるかと思うのですが、特に国会がどういうふうにする、或いは国会から政府に廻してどうしろということでもないようですが、野田先生に対して申訳ないのですが、請願なんだか建議なんだか。報告書なんだか、何だかわけがわからない。

曾禰益

1948-12-21 第4回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号

一体請願、陳情各件は、おのおの具体的に小さなことを言つて來るのが、先ず原則だと思います。ただそれが國会の方から見て、趣旨に合つておれば、やはりこれは採択して、そうして政府の考慮を要求するということが必要じやないかと思うのでございます。それによつて、その件についても解決の途が求められ、又はそれと同趣旨のもの全般の解決が付くのであります。私はこの請願陳情は採択すべきものと思つております。

穗積眞六郎

1948-05-28 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第8号

一体請願というものは、行政面でははなはだ迷惑なものなのか、実際國民の訴えるものとしてやむを得ないものと思つておるのか、あるいは何と言いますか、民主的で、官廰で気のつかぬこともあつて請願というものはやはりいいのだ。この三つのうち、どういうようにお考えになつておるのか、迷惑なのか、あるいはまあやむを得ないというのか、請願というものがあることによつて、今言う通りいろいろの簡單に言えばよい点がある。

今村忠助

  • 1